なんでも本舗【mou】の繁盛日記

こんにちはてつやです。高知でいかに楽しく暮らせるかをブログで発信しています。高知で【なんでも本舗mou】をやってます。

【カフェ開業】七武海ならぬ商売における【6つのS】とは?信念は見切り発車で飛び出せ!

こんにちはひがじんです。

 

今日は、前回書いた事業計画書の草案【6W2H】の回答として

【6つのS】を紹介します!

 

前回の記事

www.higazin.com

 

 

 

 

  • 寝てみるのが【夢】
  • 起きて考えるのが【計画】

 

仕事を真剣に考えるなら

自分で商売を始めたほうが【覚悟】が出来ます。

 

仕事に対しても【責任】が段違いなのでその分楽しそうですね!

 

でも、、

 

  • 失敗したらどうするの?
  • 家族もいるのにそんなレールから外れて大丈夫?
  • 「好きを仕事に」なんて甘いんじゃないか?

 

こんな、社会的常識も頭をよぎるのは大人として当たり前の事です。

 

 

じゃあどうすればこの【リスク】を抑えて起業できるのか?

 

 

計画をしっかりたてて最小限のリスクでやること!

 

そのためにこの【6W2H】をまず作ります。

そして、その回答として必要なのが【6つのS】

 

なんだ【6つのS】って、、

なんか漫画ワンピースの【七武海】みたいな中二感がワクワクすっぞ!

 

 

今回も、起業コンサルティングのプロ集団【ドリームゲート】さん

の力をお借りします!

www.dreamgate.gr.jp

このサイトは記事が読みやすくて、わかりやすい!

単純にブロガーとしても記事構成なども参考になると思います。

 

【ドリームゲート】さんが考える6つのSとは?

 

独立するだけなら、ことは簡単。
問題は、独立して行う仕事をどうやって継続させ、発展させるかです。
それを実現するためには、独立後の日々の努力が大事なことは当然として、独立前にもしっかり準備しておくべきことがあります。
それは「6つのS」で表すことができます。

つまり、信念(精神的財産)、仕組み(知的財産)、資金(物的財産)という「基本の3つのS」に、商品(サービス)、市場、支援を加えた「6つのS」。
独立の理想像とは、これら合計6つのS を獲得することにあります。
それをどう考え、どう準備し、どう動かしていくのかを綿密に計画したものが、つまり事業プランなのです。

 

プロ直伝!必ず伝わる事業計画書の書き方【2020年専門家監修】 | 起業・会社設立ならドリームゲートさんより引用

 

要するに、商売の背骨ですね!

 

なので、この【6つのS】を現状で考えてみました。

 

カフェの屋台骨【6つのS】を考察

 

 

信念(精神的財産)

なぜやるのか?

 

  • 地域の【あったらいいな】【安心】【楽しい】
  • 子どもがいる家族が安心して住める場所を作りたい
  • 生まれ育ったふるさとへの恩返し
  • 家族で商売を一生かけてやりたいから

 

これをモットーに地域のおじいちゃんおばあちゃんたちや

地域の人たちの手を借りながら【地域のど真ん中】を目指したい!

 

 

仕組み(知的財産)

まずは、地域のど真ん中にカフェを開業する。

お茶屋として地域の人たちを集める。

 

畑をしている人がいれば、野菜を持ち寄りしてもらう。売る、作る。

子どもなら宿題をやったり、一人っ子なら夕食を食べてもらう。

週末はイベントやワークショップをして【楽しい】を作る。

 

困ったことがあれば相談に乗り、それをビジネスとしてつなげていく。

 

田舎のビジネス案はこちら 

www.higazin.com

www.higazin.com

 

田舎で出来る仕事をこのカフェとつなげて【仕組み】を作ろうと思います。 

 

 

資金(物的財産)

お金は何度も言うが無い!

最大の課題でもあり弱点でもあります。

 

しかし、逆にお金をかけない方法をひねり出すのも

ビジネスの鉄則だと思うので、無いことをメリットとしてとらえたいと思います。

 

 

おばあちゃんが昔やっていたお店も残っているので

今後、活用していきたいと思います。

www.higazin.com

 ここで場末のスナックをやりたい。

 

商品(サービス)

地域の【あったらいいな】【安心】【楽しい】を作る場所。

 

まずはカフェとしての安心空間を作る。

そこから、週末のイベントやワークショップの開催など

商売をしながら創造していきたいと思います。

www.higazin.com

 

 

市場

100メートル先に商売の大ボス【イオン】が君臨しています。

なので、価格や味などセオリー通りの戦略ではまず勝てません。

 

【イオン】になくて【ひがじんカフェ】にあるもの?

 

  1. 【地域密着型】
  2. 【困ったことを即ビジネスにつなげる即効性】
  3. 【自分のお店と思ってもらえる親和性】

 

【ランチェスター戦略】を上手く活用していきます!


【ランチェスター戦略①】弱者が強者に勝つための法則

 

支援

かなり重要なSになります。

一人では確実に実現できないこのプロジェクト。

 

  • 【家族】
  • 【父親】
  • 【近所のおじいちゃんおばあちゃん】
  • 【畑のカリスマたち】 etc

 

この【カフェ開業】にむけて少しずつ動き始めています。

 

わたあめのようにどんどん人を巻き込んでいきたいと思っています。

事業計画もふわっとしているので、【わたあめ起業】と名付けよう!

 

まとめ
  • 【6つのS】をしっかり頭に叩き込んで、どんな時もブレない心を持つ!
  • 【わたあめ起業家】としていかに人を巻き込めるかが成功のカギ!

 

 

おしまい

 

 

おまけ 

 本の戦略はセオリー過ぎてお金がかかりがち、、

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

また明日、18:00~にお会いしましょう。

ぽちっとしていただければ大変励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村